はじめまして! コスメコンシェルジュの飯嶋さつきです。「ミネラルファンデーションってよく聞くけど、一体なんだろう……?」そんな風に思ったことはありませんか? 今回は、ミネラルファンデーションの特徴と選びかたのコツをご紹介します。
ミネラルファンデーションって?
ミネラルファンデーションは、1970年ごろに手術や火傷の傷跡にも使えるように、アメリカのドクターによって開発されたファンデーションです。ミネラル (=鉱物) を原料とし、防腐剤や石油系オイルなどを使っていないために肌への負担が少ないことが知られています。
ミネラルとは鉱石のことで、主に以下4つの成分のことをいいます。
- 酸化チタン - UVカット、カバー力
- 酸化亜鉛 - 透明感
- 酸化鉄 - 美しい発色
- マイカ - ツヤ感、なめらかな質感
一般的には、ミネラルファンデーションの定義があるわけではなく、名前にミネラルが入っていてもミネラル100%であるとはかぎりません。化粧品のパッケージ書かれている全成分表でチェックしてみましょう!
ミネラルファンデーション選びのコツは?
より肌への負担が少ないシンプルな成分にこだわる方は、ミネラル100%のルースパウダータイプのもの選ぶとよいでしょう。よりうるおいを求める方は、植物オイルなどナチュラルな保湿成分が配合されたプレストタイプのファンデーションがおすすめです。
<主なミネラル成分一覧>
酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、マイカ、ダイヤモンド末、ゴールド末 など
またミネラル100%のファンデーションの場合、肌への密着度やカバー力を高めるのケミカルな成分がはいっていないため、粉の質感が重要です。肌に溶け込むようにクリーミーな質感のものを選ぶと◎。粉浮きせず、自然に仕上がります。
好みに合わせて、自分にぴったりのミネラルファンデーションを見つけてくださいね!